チョコバー理論とコーチングの「未来マイナス」

以前読んだ雑誌に掲載されていた、スタンフォード大学ケリー・マクゴニガル教授のインタビュー記事について、ふと思い出すことがあったので、ここで書き留めておきたいと思います。

(ケリー先生、この方ですね♪美人^^/)

(↓この本はめちゃめちゃ売れましたね!)

さて、私が雑誌で目にしたケリー先生の記事の内容は以下のようでした。

よくある悩みのひとつが、「甘いお菓子をやめたい」だそうでして。そういう時の一番多い間違いが、「明日からの方が、今の自分より強い意志力が発揮できる!」と勘違いし、「今日は最後のお楽しみだから・・と、盛大に暴飲暴食に走ったりしてしまう」のだそうです。

あ、きっと今「自分のことだ!」と思った方、いますよね?私もです・・><(お菓子じゃなくてお酒だけど、笑)

で、そういう時に”有効な手段”があるんだそう。

それは、「明日も、今日と同じことするのだと想像してみる」ことなんだそうです。例えば、今日食べているのと同じ数のチョコバーを食べる。明日も、来週も、来年も、15年後も。チョコバーまみれの、自分・・。ゾッとしますよね!ということなんです。

この、ケリー先生の以前の記事と、私がコーチングで働きかけていることは、時にとても似ています。

例えば、私が学び活用するメンタルコーチングでは、「未来マイナス」という時間軸を扱うことがあります。こんな問いを投げるんです。現状、課題を抱えている状況に対して、「そのまま行ったら・・・どうなると思いますか?」と。

こういう問いによって、課題が解決しないままの、望まない状況をリアルに感じる経験をしてもらう。そして、この痛みを伴う想いが、望む状況へのパワーに変換したりもします。

(大した「未来マイナス」がなく、「なーんだ!」とホッとすることもあります。それも気付きです。)

まさに先日、コーチングさせていただいたMさんは、「◯年後までには、何としても英語を習得していたい」という想いがあり、さらに「英語ができていないと、あらゆるチャンスをロスしてしまう・・」という最悪な「未来マイナス」が出てきました(あらゆるチャンスをロスする・・・なかなか極端なワーディングです^^;;)。

そこから改めて、「未来プラス」をイメージし、具体的なアクションへと落とし込むプロセスを辿りました。

あ、

常に「未来マイナス」をイメージしていると、いつも不安で、とっても不健康だと思うのでお勧めしません!笑

ただ、「やめたくてもやめられない」「やりたくても始められない」「続けたくても続けられない」という、ちょっとしたモヤの中にいる時には、チョコバー理論(と、今勝手にネーミング)と「未来マイナス」を思い出してはいかがでしょうか?

船橋由紀子・坂本勝俊 開発
コーチングカード&トレーニングツール
TOILAB(問いラボ)

TOILAB(問いラボ)は、使えば使うほどコーチングがうまくなる!コーチングカード&トレーニングツール。

TOILABを使うと、

 “今すぐ”効果的なコーチングを実践!
 実践自体がコーチングの反復トレーニング!

という効果が得られます。

コーチング、1on1、セルフコーチング、ファシリテーションなどでも役立ちます。気軽な活用から本格的な使い方まで、ぜひTOILABの世界をお楽しみください!

関連記事

公式LINE

新着情報や英語学習のコツを発信しています。ぜひお友だち登録をお願いいたします。

下のQRコードをスマホで読み取り、LINE登録ください。

下のボタンからLINE登録をお願いします。

この記事を書いた人

Avatar photo

Yukiko Funabashi

英語学習コーチ / 講師 / MC
MC・ナレーターとして約10年のキャリアを積んだ後、語学コーチングスクールに入社、英語学習コーチへ。在籍中7年で、ビジネスパーソンからエグゼクティブまで約4000人の英語力UPをサポート。2017年4月独立。
エグゼクティブ・ビジネスパーソンを中心にオーダーメイドの英語学習コーチングを提供する傍ら、研修講師ほか、MC・ナレーターとしても活動している。