先日、クライアント様に質問いただいた英語の表現解説コーナーです。
go to とget to って、どちらも「行く」という意味で使われるけれど、
一体何が違うの?
私の体験としては、
「go to」は英語を学び始めた初期中の初期に出会った表現、
「get to」は大人になって英語を学び直している最終に出会った表現、
という感じでした。そして、後から知ったget toの方が「口語っぽいのかな〜」ぐらいに思っておりました。
が、改めて調べてみると、その言葉の持つ意味が違うと分かりました。
「go to」は、その場を離れてどこかに向かって「行く」というニュアンスが強く、
「get to」は、どこかに「到着する」あるいは「達する」というニュアンスが強いのです。
「get」は元々「得る」という意味がありますが、そこから派生して「たどり着く」ことに重きを置かれているわけですね!なんか「たどり着く」って「その場所を得た」って感覚に近くありませんか(無理やり、笑)?
ご参考までに♪