今年はベストボディジャパンに挑戦しており、宇都宮大会で無事に準グランプリをいただくことができた、と先日の記事(こちら)で書きました。
このようなボディコンテストに出場するために、私が取り組んでいることはいくつもありまして。当然ながらトレーニングしたり、食事内容の改善を図っているのですが。その一環として、今回・・・・
禁酒!
しました!出来ましたーー^o^/
これは、ほぼ休肝日を作らないで生きてきた私にとって、もう偉業としか言いようがありませんw
その証拠に、インスタで禁酒のことを書きましたら、
あのスーが禁酒とは!!笑
と、友人もビックリしていました!(スーとは、私のニックネームです)
そんな風に、友人に驚かれるぐらいお酒が好き!っていうことを象徴するような写真が、本記事のアイキャッチの写真です(再掲↓↓)。この後、順番にワインを堪能できる〜♪と、すごい幸せそうです私。笑!(2018年年末に撮ったもの)
さてさて、やや脱線いたしました!この記事では、2019年8月、20年ぶりに禁酒に成功したプロセスについて綴ってみます。
せっかくいい感じに鍛えられてきた!あとはむくみを取りたい・・。
ベストボディジャパン宇都宮大会2週間前。禁酒をする!と決めました。それは、せっかくいい感じにカラダが鍛えらてきた中、「あとはむくみを取りたい。お酒が関係してるかなぁ・・・」と思うに至ったからです。
が、この時は禁酒に成功するか?全く勝算はありませんでした。何せ、「夜になったら飲みたくなる!(ウキウキ)」のが当然のようなサイクルを続けて20年です・・。どんなに仕事や勉強を頑張っていたとしても、「一日の終わりにご褒美ビールが待っている♪」が私のモチベーションでしたから。
そう、いきなり止めることができるのか?と至極不安でした。なので、「のんある気分」と「All Free」の2つのアイテムを買い込み、夜になったらハイボールの代わりにこれらを飲むことにしました。
すると、結構美味しいのです(そう思わない人もいるかもしれませんが)。この写真のDRYレモン&ライムはお気に入り♪
最近の「のんある気分」のようなノンアルコール飲料は本当に美味しくできていますね!スッキリ美味しくって、なんだか高い満足感^^ 「All Free」も、ライム味とかあって私にとっては美味しいんです♪
しかも、日々お仕事(コーチングや研修案件)に加えて筋トレをしているために、夜はやたら疲れています。お酒を飲まなくても、もうなんか1日の充実感が半端なく、夜になると倒れるようにベッドに入り、そのまま熟睡。。。
禁酒すると「夜に寝つきが悪くなっちゃわないかな・・・?」という、半分アル中のような私の悩み事は、見事に取り越し苦労に終わりました!^^/
おかげで、今はお酒を飲まずとも大丈夫な自分に変化し、なお継続中です♪
禁酒の成功を後押しした、大事なプロセス
上記のプロセスには、いくつかのポイントがあります。
- 止めたい理由が、とても強く・はっきりしていた。
ーベストボディジャパンで勝ちたい、日本大会に行きたい。そのために体型を良くしたい。 - 止めないことのリスク(努力の無駄)が大きいと危機感を持った。
ーせっかくここまで時間とお金と労力を払ってトレーニングしてきたのに、飲酒ですべてを無駄にする気か!(←ココロの声) - 自分のチャレンジを応援してくれた人達にも恩返ししたかった。
ーこの気持ちは、私の中で特に大きな原動力だった! - 習慣を代替するものが助けてくれた。
ーノンアルコール飲料が意外に満足度が高いという気づき。 - やったらうまく行った♡という成功体験を味わって、次に繋げた。
ー禁酒が続いた日数を数えたことで、「おお!私の歴史上、20年ぶりに5日も飲んでないよー!」と数珠つなぎに禁酒が続くのが楽しく、嬉しくなった。ゲーム気分もあり! - ついに「私は飲まなくても大丈夫な人だ」と認知が書き換わった。
こんなところでしょうか^^
禁酒だけではなく、他の習慣作りや、止めたい習慣の断ち切り方に共通する要素なので、書き留めておきました!私は上記のプロセスをセルフコーチング的に進めましたが、一人だとうまくいかないかも・・という不安がある方は、家族や友人に宣言したり、あるいはコーチングを受けたりすると実行率が高まりますよ♪
(補足を2つほど)
追記1:実は結局、お酒だけでなく塩分のコントロールが出来切らずに、むくみ解消は道半ば・・。今は塩分を控えつつ、カリウムを多く含む食材を摂取する方法で対策中です。それから、ノンアル飲料にはむくみの原因であるアルコールは入っていないものの、「美味しい美味しい♪」と飲みすぎていたら水分の摂り過ぎになっちゃうから、気をつけないとです。
追記2:「お酒止めるなら、ノンアル飲料だって飲まなくていいじゃないか!」という方もいるかもしれません。ここにはまだ、自分のメンタルブロックがあって。「乾杯」という行為を家族とすることで癒される瞬間、というのが大好きなんですね。お互いをねぎらい合うような、そんな感じでしょうか。→また、この感覚も変化したら追記したいと思います!