『やっぱり英会話は筋トレ。』重版御礼!

第一弾『英会話は筋トレ。中2レベルの100例文だけ! 1か月で英語がスラスラしゃべれる。』を発売させていただいたのが、2021年4月(もう4年経とうとしている!早い〜!)。

上記の写真は、レビュー400件の際のお礼投稿です。今なお、ご愛読いただいており、本当にありがとうございます!

そして、続編として作らせていただいたのが、”やっぱり”本。本名w『やっぱり英会話は筋トレ。20の動詞をモノにする反復法』がこの度、重版のご連絡をいただきました。ありがとうございます!

20個の超必須動詞に絞り、中学レベルの難易度の英文に絞って反復トレーニングしていただくのが、コチラの本。並んでいる英文の「可変性」に制限をかけています(一部分は固定、数単語のみ入れ替え)。なので、

・固定された表現を「パッと」使えるようになる(反復による習得)
・自分の言葉で「置き換え」トレーニングができる(応用力、実用性、自分ごと)

の2つが叶う本です。(練習していただければ、ですが)

で、よく「『英会話は筋トレ。』と『やっぱり〜。』と、どちらを先に使うのがいいですか?」とご質問いただくことがあります。


ムム、色が変?

初心者の方や、一からやり直しをしたい方であれば、迷いなく『英会話は筋トレ。』(右手、オレンジの方)からお手に取っていただけると、着実な学習になるはずです。
「もう、文法をベースにした英文のおさらいは大丈夫!」などという方は、是非『やっぱり〜。』(左手、ピンクの方)からお使いいただけると、わかっているのに使えない基本動詞を、短期間でモノにできるはずです!

さて、この一年で、私はだいぶイメチェンが進んでいるのですが(現在ショートにしています)、発売当時のロングヘアの写真を引っ張り出してみました、笑。

筋トレ本のおかげで、今なお色々取材や記事執筆のお声がけをいただき、大変ありがたいです。

引き続き、『英会話は筋トレ。』シリーズをどうぞよろしくお願いいたします!

船橋由紀子・坂本勝俊 開発
コーチングカード&トレーニングツール
TOILAB(問いラボ)

TOILAB(問いラボ)は、使えば使うほどコーチングがうまくなる!コーチングカード&トレーニングツール。

TOILABを使うと、

 “今すぐ”効果的なコーチングを実践!
 実践自体がコーチングの反復トレーニング!

という効果が得られます。

コーチング、1on1、セルフコーチング、ファシリテーションなどでも役立ちます。気軽な活用から本格的な使い方まで、ぜひTOILABの世界をお楽しみください!

関連記事

公式LINE

新着情報や英語学習のコツを発信しています。ぜひお友だち登録をお願いいたします。

下のQRコードをスマホで読み取り、LINE登録ください。

下のボタンからLINE登録をお願いします。

この記事を書いた人

Avatar photo

Yukiko Funabashi

英語学習コーチ / 講師 / MC
MC・ナレーターとして約10年のキャリアを積んだ後、語学コーチングスクールに入社、英語学習コーチへ。在籍中7年で、ビジネスパーソンからエグゼクティブまで約4000人の英語力UPをサポート。2017年4月独立。
エグゼクティブ・ビジネスパーソンを中心にオーダーメイドの英語学習コーチングを提供する傍ら、研修講師ほか、MC・ナレーターとしても活動している。